立会いをするには、初対面の人を自分の敷地に入れないといけなかったり、時間を取られた気がして嫌だなと思いますよね。
それでも、立会いは受け入れたほうがいいです。
なぜなら立会いをすることには、以下のようなメリットがあるからです。
➀ 隣の土地との境界がわかる
隣の土地との境界があいまいだと、なんだかモヤっとしませんか?
また、ここが境界線だと思っていても、実際には違う場合はよくあります。
境界がはっきりすれば、自分の土地がより使いやすくなります。
② 測量費用・測量図面が無料で手に入る
境界を調べるには、測量作業や資料収集、図面作成などの費用がかかります。
その費用はそれなりの負担になります。
それがタダで境界がはっきりして、しかも測量図面もいただけます。
お隣さんが測量してくれたのなら、それはラッキーなのです。
③ 自分の土地の価値が上がる
土地の境界が未確定のままだと、その土地の価値は下がります。
境界を確定しておくと、その分価値は上がります。
たまたまお隣さんが境界確定測量してくれたおかげで、こちらの土地の価値が上がるなんて、とってもお得ですよね。
そして上記のメリットを含めた最大のメリットは、『将来の境界トラブルを未然に防げる』ことです。
もしお隣さんが引っ越して違う方に変わり、その方が設置する塀がこちら側に越境しそうになったとしても、いただいた図面は対応するための有力な資料となります。
トラブルが起こる前に、きちんとした資料をもって対応すれば、揉めることも少なくなるでしょう。
よって、土地境界の立会はしておくことをおすすめします。
土地家屋調査士法人 BASE ONE(旧 ハヤシ登記測量事務所)
本社:〒603-8838 京都府京都市北区大宮田尻町9番地4
支社:〒603-8826 京都市北区西賀茂坊ノ後町19-2 ハウゼ西賀茂105号室
営業時間:平日 9:00~18:00(定休日:土日祝)
TEL:075-494-5135 / FAX:075-494-5130